御用命、日程など御早目にお問い合わせください。
お盆・お年取りは、お早目にご用命ください。ご予約数に達ししだい締切いたしております。
※お寿しは、生ものです。
夏場、車内を涼しく、お家に着きましたらお早めにお召上がりください
※8%消費税込表示
本日のお寿し (握10貫+巻物) | 5,500円より |
※ひとねた、ひとねた仕込みが特別のため、数日前までに御予約ください。
握りと巻物 特上 (握り8貫+巻物) | 3,600円より |
握りと巻物 上 (握り6貫+巻物) | 2,800円より |
ちらし寿し 特上 | 3,600円より |
ちらし寿し 上 | 2,800円より |
宝石ばらちらし(1人前) | 2,800円より |
伝統の特製太巻き寿し 1本 | 1,296円 |
伝統の特製いなり寿し 6ケ | 714円 |
太巻き+いなり | 1,010円 |
海鮮太巻き寿し 1本 | 2,862円 |
細巻き(鉄火、干瓢、かっぱ、納豆、梅紫蘇など)
いろいろございますためお問合せください
このほか、
お子様のお寿し(さび抜き、お好きなねた・巻物など組合せできます)
ご希望がございましたらお問合せください。
ご注文の方法、
何日の何時に握り+巻物の(特上、上)×@人数
別途容器代いただいております。
〈注文例〉特上4人を1皿盛込みで、そのうち子供用1人分を山葵抜きで
追加に太巻き1本、玉子焼き1本などとお伝えください。
海鮮宝石箱
6寸 折箱(2~3人前位) 5,900円
ほか、4人前位の6.5寸折箱の御用意もございます。
※お集まりのお食事、お節句や、大切な方へのお礼や内祝いお返しなどに。
昔ながらの玉子焼き 1本 972円 ※お寿しと併せてご注文いただけます。
1907年創業当時からかわらない、割合と焼き方で1本づつ丁寧に焼いております。
(創業当時は、砂糖が高価で重宝された時代のため、甘目のお味になっており、お子様からも人気の味です。)
・小鯛の塩焼き、お祝いに逢せた添え物をつけお造りいたしております。
・小鯛のお造り、お造りいたしております。
天然の小鯛を特別にご用意いたします。
天候に左右されますので2週間前迄に予約してください。
市場の相場変動よります。
「ご家庭や職場などのお集りに」
御祝い・御法事のお斎・お茶会・会議会合など
お寿しとお料理を盛りつめた弐段折り箱になります。
お1人様 5,400円より
ご予算に応じて献立をお作りしております、ご相談ください
〈ご内容〉口取り(八寸)、お刺身、焚物、菜物、焼物、油物、お寿し
※特注のため、1週間前迄に御予約をお願いしております